2/27 38 Café(みつばち・カフェ)のご案内

2月27日に総合地球環境学研究所主催のワークショップ「38 Café(みつばち・カフェ)」が開催されます。
FEASTプロジェクト、オープンチームサイエンスプロジェクトも共催です。
当日は京都を「みつばちにやさしい街」にするための意見交換を行います。

日時:2019年2月27日(水)19:00-21:00
場所:mumokutekiホール(ヒューマンフォーラムビル) 京都府京都市中京区式部町261(最寄駅:阪急河原町)
主催:総合地球環境学研究所
共催:FEASTプロジェクト、オープンチームサイエンスプロジェクト
後援:京・みつばちの会中京・花とみどりの会京都ニホンミツバチ研究所京都ニホンミツバチ週末養蜂の会日本野鳥の会京都支部認定NPO法人環境市民NPO法人使い捨て時代を考える会Au Bon Miel
申込先:総合地球環境学研究所FEASTプロジェクト E-mail tel 075-707-2378
締切:2019年2月20日(水)
詳細HP:こちら

プログラム
趣旨説明 国内外におけるミツバチプロジェクト・政策の紹介。京都でのアクションプランへ。
ワールド・カフェ形式によるワークショップ「京都をミツバチにやさしい街にするために」
今後のスケジュール・まとめ
※「ワールド・カフェ」とは
リラックスした雰囲気の中、複数のテーマで、意見を交わします。参加者の皆さんはミツバチが、花々をまわるように、テーマごとにテーブルをまわり、会の終了時には、議論の成果を目に見える形でポスターにします。ミツバチが受粉によってきれいな花を咲かせるように、おいしい百花蜜ができるような会にしたいと思っています。夜の会ですので、軽食の持ち込みはご自由に。お友達もお誘いの上、お気軽にご参加ください。

趣旨

総合地球環境学研究所のミツバチ研究グループは、これまで京都をはじめとする国内、台湾などで、ミツバチと人間との関わりを調査し、地域連携ワークショップや勉強会、学会での発表を重ねてきました。
ミツバチの問題は、養蜂家の方だけの問題ではなく、ミツバチによって直接的・間接的に影響を受けるすべての人を含みます。例えば、作物の受粉を必要とする農家の方も、野鳥や昆虫の好きな方も、蜂の巣除去に携わる方も、食べ物や環境問題について教える教育関係者の方も、すべて「関係者」なのです。もっと広い意味においては、畑で採られた作物や果物を日々食している私たち、緑豊かな街に住みたい人「すべてが関係者」といえるでしょう。
特にワークショップでは、参加の方はもちろんのこと、緑化・環境活動をされている市民団体、地方自治体の方々とも連携した企画を行ってきました。今回の38 Café(みつばち・カフェ)は、さらに一歩踏み込んで「みつばちにやさしい街・京都」のため、将来的な政策提言をみすえた具体策を、参加者の皆さんと一緒に考えます。

※お知らせ
みつばちの日である3月8日(金)および前後数日に、京都各地でミツバチ・ハチミツ・緑化・「みつばちにやさしい街」関連のイベントが行われます。現在チラシを作成中です。ぜひ様々なイベントにご参加いただき、【#38やさしいまち】 でSNSでの情報発信をお待ちしています!